カテゴリ: Tomix


こんばんは。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
今日は先日入線したこちらを⬇

20210330_214919




品番
9192
品名
EF640形電気機関車(66号機・ユーロライナー色)限定品
価格
6,700円(税抜)
発売月
2013年09月

限定品として発売されたEF64ユーロライナーです。
製品はJRに移行後の66号機・床下黒色の姿になっています。

以前から入線させたく尾久にて狙っていたのですが毎回なかなかのお値段になっていまして諦めていましたが、今回落札の上入線となりました。
出品者様、迅速な対応ありがとうございますm(_ _)m

ユーロ色はEF64リニューアル前にも品番2188として商品化していました。



20210330_215612
いやぁ…シュプールやJTを牽引するユーロ色のロクヨンにどれだけ惚れ惚れしたことか。当時はダイヤ情報誌を頼りに地元の駅(乗務員交代の為必ず停車)によく見に行きました。
当時はシュプールユーロ、リゾートライナー、183系や185系のシュプール白馬などの冬季臨が多数設定されておりましたが、今はもう……。


ではサイドを見てみます
あっち側
20210330_215338
こっち側
20210330_215427

屋根上
20210330_215443
屋根は青1色と非常にすっきりとしています。


付属品
20210330_215022
HMはユーロ関連の3種類が付属しています。


20210330_215111
20210330_215059
ナンバーは35と66がありますが、模型は7次量産車がモデルになっていますので、5次量産車である35は使いません。


20210330_215201
あとは恒例の手すりやらなんやらが付属しています。



20210330_215529
検査表記は浜松工となっているのが確認できます。



20210330_215639
見辛いですが、車体中央にJRマークが貼られています。末期は隅に小さいJRマーク(オレンジ)が貼られていました。





20210330_215958

手持ちのユーロライナーと連結してみましたが、床下の色が異なるという…。これはこれで致し方無いのでヨシとします。床下グレー化の過渡期のイメージということで。


⬇宜しければお願いします⬇
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

こんばんは。
更新が滞っていまして申し訳ありません。
なかなか時間を作れない状態が続いておりまして、1ヶ月振りの更新になります。
20210226_212957
20210226_213027
今回はN101編成国鉄色でございます。




品番
98930
品名
JR 183・189系電車(N101編成・復活国鉄色)セット
価格
24,200円(税込)
発売月
2014年09月

前回記事の、N101編成あさま色の末期の姿です。

はまかいじ運用終了後、2012年に長野総合車両センターにてあさま色から国鉄色に塗装変更され、2015年に廃車されるまでの姿を再現しています。



クハ183-1528(新宿方・1号車)
20210226_213157
20210226_213243


モハ188-37(2号車)
20210226_213334
20210226_213418


モハ189-37(3号車)
20210226_213456
20210226_213525


モハ188-28(4号車)
20210226_213608
20210226_213640


モハ189-28(5号車)
20210226_213811
20210226_213722


クハ183-1525(直江津方・6号車)
20210226_213923
20210226_213839



20210226_213959
HMは快速妙高号が装着済み
快速のHMが別で付属しています。

前面の飾り帯の高さの違いもはっきりわかります。
しかしながら、写真のように何も整備しておらず、放置状態になっていまして……。


この編成を以て、長野県内を走るTomix製の183.189系はすべてご紹介させていただきました。
いずれは他社製品も……と思いつつなかなか時間が無い状態が続いておりますので、追々記事に出来ればなとヾ(≧∇≦)

今回は簡単ですが、この辺で(@^^)/~~~


⬇宜しければポチっとお願いします
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

こんばんは。
前回予告致しましたが今回はあいつ

20210223_214451
20210223_214517
183.189系N101編成になります。

品番
92876
品名
JR 183・189系電車(N101編成・あさま色)セット
価格
24,200円(税込)
発売月
2014年09月

N101編成は、1997年あさま廃止の際に当時のN106編成を編成短縮し誕生。
主に妙高号の運用についていましたが、1998年頃特急はまかいじ号の増発に伴い横浜線・根岸線走行の都合上、先頭車を183系ATC装備車に交換(それまでの189系先頭車は廃車)妙高号の他に週末を中心に松本から横浜方面への特急はまかいじ号として運用。
はまかいじ号の運用終了後はATCが撤去され、末期には旧国鉄色に塗装が復元されイベントなどに使用されましたが、残念ながら2015年5月に廃車となりました。


クハ183-1528(新宿方・1号車)
20210223_213004
20210223_213045
モハ188-37(2号車)
20210223_213137
20210223_213205
モハ189-37(3号車)
20210223_213314
20210223_213414
モハ188-28(4号車・M)
20210223_213455
20210223_213527
モハ189-28(5号車)
20210223_213646
20210223_213710
クハ183-1525(直江津方・6号車)
20210223_213750
20210223_213815


20210223_214212
クハ183-1528(右側)は前面の飾り帯が低い位置にあり、実車通り再現されています。
妙高号のHMが取り付け済みです。



20210223_214119
はまかいじ号のHMが付属されています。取り換える予定ですが、いまだに袋から出さず(+_;)



20210223_213908
号車ステッカーやJRマークも文字つぶれなく印字されてます。
先頭車は乗降ドアの横の窓を埋めてあるところにATC機器が搭載されていました。



20210223_213957
ランボードは前期形(下)と後期形(上)が作り分けられています。



20210223_214102
付属品はいつものようにいっぱい……(;゚ロ゚)



20210223_214252
正直整備追いついていません(泣)
次回こそはあいつのご紹介を……(*´∀`)


⬇押していただけると泣いて喜びます⬇
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

鉄道模型ランキング



こんばんは。
昨夜ですが雪が軽めに吹雪いていまして、朝までに積もるかなぁ?と思っていましたが特に積もらずに終わってしまいました。当方の地域は四方を山で囲まれているのでシーズンで数回積もるぐらいです。数日前はこの時期に雨が降るというおかしな気象ですが…(^_^;)


さて、今回は前回と兄弟の形式です。20210214_003744
20210214_003715
189系M51編成です。



品番
98601
品名
JR 189系電車(M51編成・復活国鉄色)セット
価格
24,200円(税込)
発売月
2016年03月




あさまやあずさなどの特急運用終了後、波動用として残存した編成ですね。転属の際に方転をしたため中間車は定期特急運用の時と逆向きになっています。
各車サイドから見ていきましょう。写真で雑なのはご勘弁を(^◇^;)

クハ189ー508(中央線基準で新宿方)20210214_005114
20210214_005043
新宿方先頭車。編成唯一のグレードアップ車両となります。あずさ転用の際に方転して運用されていました(あさまの自由席は下り方・あずさの自由席は上り方のため)が、田町転属の際に再び方転されました。
N206(長ナノあさま)→N204(長ナノあずさ)→H81(東チタ→宮オオ波動用)→M51(八トタ波動用


モハ189ー25
20210214_005031
20210214_005017
モハ188ー25
20210214_005001
20210214_004947
中間ユニットです。実車はフリーストップ式リクライニングシートに換装され、あさまの指定席(一般車)として使用され、あさま廃止後は松本に転属して、あずさ自由席に組み込まれ運用されていました(もともとの183系先頭車とMM'ユニットは廃車)
N102(長ナノあさま)→M1(長モトあずさ)→H101(東チタ→宮オオ波動用)→M51(八トタ波動用)


モハ189ー30
20210214_004927
20210214_004912
モハ188ー30
20210214_004857
20210214_004843
こちらも中間ユニットです。あさまの指定席(一般車)として使用後、あずさ用ため松本に転属されました。
こちらのユニットも座席がフリーストップ式に交換されています。
N103(長ナノあさま)→M10(長モトあずさ)→H101(東チタ→宮オオ波動用)→M51(八トタ波動用)



クハ189ー10(中央線基準で松本方)20210214_004812
20210214_004755
松本方先頭車。実車は元あさま自由席のため、座席は簡易リクライニングシートのままです。側面帯はグレードアップ車と合わせるために太く塗装されています。
N206(長ナノあさま)→N204(長ナノあずさ)→H81(東チタ→宮オオ波動用)→M51(八トタ波動用)



20210214_005101
20210214_004827
189系はグレードアップ改造時に車番の塗装化を行ったため国鉄色に変更した際も赤塗装で出場しました。それもしっかり再現されています。中間車は全車一般運用車のため、昔ながらの切り抜き文字です。


20210214_004651
20210214_004722


183系189系の記事が続いていますが、この度、所有車を一気に整備しようかと思いまして(*´▽`*)

内訳と致しまして
  • モト一般車9両
  • モトグレードアップ車9両
  • マリ31.32計12両
  • ナノN102.6両
  • トタM51.M52計12両
合計48両!(゚Д゚)
ちなみに今までご紹介したTomix製品だけです↑
K社M社も所有していますので…
あっ!まだTomix製品あるから合計がやべぇ両数です。(*゚д゚*)



休みの日に整備するしかないので、のんびりとやっていきますかね。




次回は長野のあいつあいつの予定です!!


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村




こんばんは。1ヶ月ほど更新途絶えていましたが、少しずつ整備しております。
そんな中今回はこちらのご紹介です。

20210210_210443
20210210_210348
183系グレードアップ編成
前回の一般車に続き、グレードアップ編成(M1~M8編成)の入線になります。
実際の入線は去年ですが、尾久にて付属品取り付け済みフル編成の出品でして、送料込諭吉先生1枚という破格値で落札➡お越しいただきました。




183系1000番代は、上信越線で運用されていた181系等の老巧化に伴う置き換えのため1974年に登場し、豪雪地対策として0番代から耐寒耐雪構造を強化した設計変更がされています。
特急「あずさ」は並行する高速バスとの競争による対抗策として、一部指定席車両のグレードアップ改造が施されました。
1992年頃から「あずさ」用車両は外観塗装の変更が行われ、2002年頃まで「あずさ」として活躍をしました。
(メーカー説明文から抜粋)



基本セットデータ
品番
92467
品名
JR 183-1000系特急電車(あずさ・グレードアップ車)基本セット
価格
20,900円(税込)
発売月
2012年12月


付属セットデータ
品番
92469
品名
JR 183-1000系特急電車(あずさ・グレードアップ車)増結セット
価格
6,490円(税込)
発売月
2012年12月


いつものように各車両を
クハ1831000(新宿方・1号車)
20210210_203821
20210210_203850
新宿方先頭車です。

自由席のため
座席モケットの変更
化粧板の貼り替え
洗面所の更新
程度の改造に留まっています。



モハ1821000(2号車)
20210210_204059
20210210_204130
パンタグラフ付き中間車です。
こちらも自由席です。



モハ1831000(3号車)
20210210_203938
20210210_204022
パンタグラフ無し中間車です。



モハ1821000(4号車・7号車)
20210210_204407
20210210_204432
パンタグラフ付き中間車です。
指定席のため
座席の交換
シートピッチの拡大
化粧板の交換
通路以外の床面の嵩上げ
側窓の拡大
天井にルーバーの取り付け
客室ドアの自動ドア化
などの改造を施されました。
4号車は繁忙期以外は自由席となっており、シートピッチを狭めるためのレールが取り付けてあります(実際には使用されませんでしたが…)



モハ1831000(5号車・8号車)
20210210_204515
20210210_204532
パンタグラフ無し中間車です。
こちらもグレードアップ改造を施されています。



サロ1831000(6号車)
20210210_204606
20210210_204625
グリーン車です。
普通車指定席と同様の改造改造が施されていますが、座席は4列から3列になり重厚感のある座席に取り替えられました。
一般車と同じく、デッキにカード式公衆電話が備えられています。



クハ1831000(松本方・9号車)
20210210_204701
20210210_204723
松本方先頭車です。
中間車と同様のグレードアップ改造が施されています。



このセットの中間車は全車後期形のため、ランボード横が塞がった状態を再現しているようです。
20210210_205752
上が前期形
下が後期形
わかりますか?私は比べるまで気にしてませんでした(ノД`)



20210210_210036
シートは実車のように床面の嵩上げも再現されています。グリーン車も3列になってますね(*´▽`*)



あずさかいじ
20210210_213505
あずさアルプス
20210210_213639
付属のヘッドマークは3種類ですね。
アルプスは初回限定の特典らしいですけど、限定ではない製品は発売されたのでしょうか?
某M社のように再生産しない1回のみの生産ですかね?

シュプール白馬かいじほたる祭り号
20210210_213921
⬆これは完全にお遊びです(^_^;)

どちらも実際の運用は基本的に一般車でしたので…。



さて、一般車と合わせて18両を整備…(;゚ロ゚)
いつ終わるかわかりませんが休みの日にのんびりと弄っていきますかね🚃


⬇よろしければポチっとお願いします🙇
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ